転職したいと思った時に考えたいこと(1.〜3.)

会社員をしていると、毎日毎日朝から晩まで時間を拘束されます。

淡々と過ごす平日が苦痛になることもあります。
それだけではありません。
人間関係に悩まされることもあると思います。

そんな日々でふと考える「転職」が、救いのように見えることもあると思います。

転職したい‼
そう思った時こそ冷静に考えて欲しい3点について記載したいと思います。

1.今の会社での未来
2.他の会社に転職する未来
3.その他の楽しみを見つける未来

まず「1.今の会社での未来」を考えて欲しいと思います。

特に大学から新入社員として就職した先に勤めている方は、今の会社で働き続ける未来を考えて欲しいと思います。

なぜなら…会社は新卒採用に力を注いでいます。
その関係もあり、新卒は会社から大切にされているという環境にあるのです。
転職組や転職者に対して険しい厳しい目で見る会社はまだまだ多いのが現状です。

今の状況がとても苦しい状況である方は、誰かしら周りに居る方に勇気を出して相談することで解決できるかもしれません。

会社を退職するのは簡単です。

「いつでも辞められるんだ。」と言う気持ちで続けてみることを考えてみてください。

それでも、今の会社に居ると精神的に病んでしまうような悪環境であるなら、退社することを視野に転職活動を始めることをおすすめします。

精神的に病むほどの悪環境で働き続けるのは精神衛生上、よくありません。

仕事の問題、人の問題、様々な要素があると思いますが、自分で精神が病んでいる自覚がなくなるほどの状態で働き続ける意味はありません。

働く資本は健康です。
健康的に生活できている状態でこそ、働けるのだと思います。

もし、その会社で働き続けることが苦痛で仕方がないのであれば、転職活動を前向きに進めてください。

転職活動をすることで、会社でのストレスを忘れられる一面もあると思います。

転職活動をして、早く次に行く会社を見つけられるよう、安全な会社選びに注力してみてください。

私の考えですが、従業員数が100名以上の会社が安全な職場環境が守られていると信じてます。

まずは焦らずに次の会社を見つける方向に行動してみてください。

次に「2.他の会社に転職する未来」について考えてみて欲しいと思います。

その理由は簡単です。
人間関係、職場環境、仕事の内容については、会社それぞれで異なります。

それでも集団になった時の人間の行動などは大差がないと考えられます。

ある人数が集まると派閥や仲良しグループを形成するなどのパターンが生じると思います。

大きな意味で、「どの会社に行っても悩みは尽きない」と言うことを肝に銘じて欲しいと思います。

勤務体制、休日の日数、有給休暇の鳥やすさ、残業時間の取り扱い、給与・賞与の待遇などを含めたら、悩みは尽きません。

是非、他の会社に行く未来を前向きに考えながら、今の会社のメリットデメリットを再度考察してみてください。

転職活動を続けることで、求人票をたくさん目にします。

世の中には、こんなに多くの会社があること、待遇にも大きな差があること、それでも皆、それぞれの会社で働くメリットを感じながら通っているという現実を思い知ります。

多くの求人票を目にして、多くの自分の可能性を信じながら、あくまでも前向きに転職活動に望んで欲しいと思います。

内定を貰ったら、その会社に勤めた時のメリットデメリット、未来について、想像力を働かせて冷静に見極めて転職するかどうかを判断してください。

その時、信じられるのは自分自身です。

しっかりと自分を信じて自分自身で決断してください。
一生懸命考えて出した答えなら、きっと後悔はしないと思います。

最後に「3.その他の楽しみを見つける未来」について考えてみてください。

平日は毎日会社に通うことで終わってしまう日々に嫌気が差しますね。

そこで、会社の環境に許される限りは、自分の時間を自分の為に使ってみてください。

職場環境に恵まれている方は、定時で退社して「好きなこと」に没頭してください。

定時で帰れたら寝るまでの長い夜を楽しめると思います。

毎日残業している方も、日々の中に楽しく過ごせる時間を作り出してみてください。

ドラマが好き、アニメが好き、映画が好き、散歩が好き、マラソンが好き、運動が好き、ドライブが好き、バイクに乗るのが好き、飲みに行くのが好き、何でも良いのです。

勉強が好きな方は勉強時間を作り出し没頭するなど、日々にメリハリを付ける生活を始めてみてください。

掃除が好き、整理整頓が好き、断捨離が好き、パソコンでネットサーフィンが好き、何でも良いのです。

日々に変化を加えることで、平日の毎日の感じ方が変化します。

昨日の会社の時間が遠い昔に感じることも増えると思います。

実際に生活していく中で、会社員として生きていくことは、会社にいる時間が人生の大半を締めます。

睡眠時間を考えると、人生でのプライベートな時間は限られます。

会社で過ごす時間に、精神的な苦痛を感じて、苦しい環境で過ごすなんて、人生の無駄遣いだと私は考えてしまいます。

人生全体を考えて、会社が全てになりがちな生活を改めていけるよう、考え方を変えてみてください。

今の慣れた会社で働き続けながら、プライベートな時間を楽しむことは、とても有意義に思えるかもしれません。

最後に・・・
新しい会社に行くと、慣れるまで大変です。
また、人として信用してもらうにも時間がかかります。

今の会社に居続ける、違う会社への転職をする、その他の生活自体を充実させていく人生にする、選ぶのは自分自身で自由なのです。

今の置かれた状況を冷静に判断して、1.〜3.をしっかり考察しながら、今後の人生について、考えてみる良い時間だと思います。

しっかり考えて、前向きに「転職」に向けて行動するのであれば、周りの人も応援してくれると思います。

思い詰める前に、勇気を出して、軽い気持ちで周りの方に相談してみることで色々な意見を聞くことができます。

周りの方の意見を参考にしながら、是非、今後の人生について深く考えてみてください。

必ず周りの方は味方になってくれるはずです。

furaiboo

シェアする